わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
愛犬の汚れがしっかり落ちる!自宅シャンプーのコツを写真で紹介

愛犬の汚れがしっかり落ちる!自宅シャンプーのコツを写真で紹介

飼い主さんの中には、愛犬を自宅でシャンプーする方もいらっしゃるのではないでしょうか。愛犬とのお出かけ前やお出かけ後、汚れが気になるのでシャン...

記事を読む

夏に増える犬の皮膚病!保湿予防が重要って知ってた?【動物看護師が解説】

夏に増える犬の皮膚病!保湿予防が重要って知ってた?【動物看護師が解説】

実は夏は皮膚病が増える季節。みなさん、愛犬に保湿などのスキンケアはされていますか? 人では当たり前に行われている保湿ですが、犬にも保湿の重...

記事を読む

シャンプーだけじゃない!愛犬のスキンケア8つの方法【動物看護師が解説】

シャンプーだけじゃない!愛犬のスキンケア8つの方法【動物看護師が解説】

梅雨や夏になると皮膚トラブルを起こすわんちゃんが多くなります。皮膚トラブル予防や改善に大切なのが「スキンケア」です。 でも、犬の「スキンケ...

記事を読む

愛犬と一緒に練習しておこう!災害時避難場所としての車中泊

愛犬と一緒に練習しておこう!災害時避難場所としての車中泊

災害の多い日本。特に近年は思わぬ場所で想像以上の規模の災害が毎年のように起きて、甚大な被害をもたらしていますよね。 被災地では、話題にさえ...

記事を読む

愛犬と安全にドライブするために!車で注意する7つのこと【動物看護師が解説】

愛犬と安全にドライブするために!車で注意する7つのこと【動物看護師が解説】

愛犬とドライブや車旅を楽しむ方が増えています。車だと犬連れでも気軽にお出かけできますよね! しかし、愛犬を車のどこに乗せるのが安全なのか?...

記事を読む

愛犬と一緒に車中泊旅行!楽しみ方と守るべきマナーとは?

愛犬と一緒に車中泊旅行!楽しみ方と守るべきマナーとは?

愛犬との旅行で車中泊をするという方が増えています。宿泊先を確保する必要がなく、気の向くままに旅ができる車中泊というスタイルはワンコとの旅行に...

記事を読む

夏は愛犬を短くカットする?サマーカットのメリット・デメリット【トリマーが解説】

夏は愛犬を短くカットする?サマーカットのメリット・デメリット【トリマーが解説】

夏場は気温が上がり、なんだかわんちゃんも暑そう。そう思って愛犬をサマーカットにする飼い主さんも多いのではないでしょうか。 犬のサマーカット...

記事を読む

夏のお出かけ!愛犬の肉球火傷にご用心!【動物看護師が解説】

夏のお出かけ!愛犬の肉球火傷にご用心!【動物看護師が解説】

愛犬の熱中症対策に気をつけている方は多いですね。 では、足元はどうでしょうか。夏は地面が60度以上になることもあるそうです。 ...

記事を読む

夏のお出かけを快適に!愛犬の熱中症対策とお役立ちグッズ【動物看護師が解説】

夏のお出かけを快適に!愛犬の熱中症対策とお役立ちグッズ【動物看護師が解説】

熱中症はどのわんちゃんでも起こる可能性がある怖い病気です。 愛犬が熱中症にならない対策や応急処置を覚えて、いざという時にわんちゃんの命を守...

記事を読む

元気に夏を乗り切ろう!ワンコの夏バテの症状と対策

元気に夏を乗り切ろう!ワンコの夏バテの症状と対策

我が家の愛犬、3歳のゴールデン・レトリーバーは、最近おなかの調子が悪かったり食欲が落ちたりと体調が優れない日々が続いています。病院で診察して...

記事を読む

失敗談から学ぶ!目的や犬種に合った犬用ドライブシートの選び方

失敗談から学ぶ!目的や犬種に合った犬用ドライブシートの選び方

愛犬とドライブに行くときに便利なドライブシート。愛犬の毛がシートに付くのを防いでくれるものから、車内でジッとしていない愛犬の移動が制限できる...

記事を読む

コンセントに挿すだけ簡単!愛犬のお留守番や虫よけに「犬用プラグアロマ」

コンセントに挿すだけ簡単!愛犬のお留守番や虫よけに「犬用プラグアロマ」

リラックス効果があることで有名なアロマテラピーですが、最近は愛犬にも効果があるとして注目されています。愛犬とのリラックスタイムにアロマの香り...

記事を読む

犬はハーブを食べていいの?嬉しい効果と注意点は?【動物看護師が解説】

犬はハーブを食べていいの?嬉しい効果と注意点は?【動物看護師が解説】

季節の変わり目や寒暖差があると、人と同じようにわんちゃんも体調を崩しがちになります。そんな毎日の健康管理にはハーブを使うのがオススメ。「わん...

記事を読む

グレインフリーのペットフードはわんちゃんの健康にいいの?【動物看護師が解説】

グレインフリーのペットフードはわんちゃんの健康にいいの?【動物看護師が解説】

グレインフリーと聞くと、どんなイメージがありますか?おそらく健康に良いといったイメージを持っている方が多いと思います。 では、グレインフリ...

記事を読む

実は栄養不足?!知っててよかった犬用手作りごはんの落とし穴【動物看護師が解説】

実は栄養不足?!知っててよかった犬用手作りごはんの落とし穴【動物看護師が解説】

アレルギー対策や安心なものを食べさせたいという思いから、愛犬に手作り食を作っている飼い主さんも多いですね。 でも、作り方やレシピによって...

記事を読む