わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

外泊に慣れていないわんちゃんのストレス軽減の方法は?【動物看護師が解説】

シェアする

わんちゃんとの旅行は何よりも楽しいもの。でも初めての旅行や初めての場所だと、愛犬も楽しめているかな、ストレスを感じていないかなと不安を感じる方もいると思います。

外泊に慣れていないわんちゃんと旅行をするときに、注意するポイントやストレス軽減の方法をご紹介します。

ストレスを感じるポイントは?

ストレスを感じるポイントはわんちゃんによってそれぞれ異なりますが、初めて外泊をするときにストレスを感じそうなポイントをまとめてみました。

移動中

旅行や外泊先に行く手段として、車や飛行機などを利用することが多いと思います。車や飛行機に乗り慣れていない場合は、音や揺れがストレスになることがあります。

また移動中はクレートに入れることが多いですが、クレートに慣れていない、クレート内が落ち着ける環境でないという場合は、クレートに入ること自体にストレスを感じてしまいます。

自宅と違う環境

好奇心が強いわんちゃんであれば、新しい場所でも動じることは少ないのですが、臆病なわんちゃんや繊細なわんちゃんは環境が変わることに不安を感じることがあります。

人であればいつ帰れるかや来た理由がわかりますが、わんちゃんにはそれがわかりません。

元気に走り回っていると思っていたら、どこで落ち着けばいいかわからずにソワソワしていたということもあります。

トイレ

トイレに行きたいはずなのに、場所が変わるとなかなかトイレをしてくれないという体験をしたことはありませんか?

排泄は緊張がゆるんでいる無防備な状態です。そのため、いつもと違う環境にストレスを感じたり、緊張している状態だとトイレをしてくれなくなります。

旅先や外泊先でなかなかトイレをしない、またはトイレを失敗したという場合は、緊張がとけていない状態なのかもしれません。

初めて会う人

旅行先や外泊先では、普段接することのない人やわんちゃんと会う機会が多いですね。

臆病なわんちゃんや神経質なわんちゃんは、初めて会う人やわんちゃんに不安を抱く場合があります。

不安だというサインを見落として、触れあわせてしまうとストレスになってしまうので、ストレスサインを見落とさないようにしましょう。

わんちゃんのストレスサインは?

・頻繁にあくびをする
・何度も舌なめずりをする
・毛が逆立つ
・何度も身震いをする
・体を何度も掻く
・耳が後ろに傾く
・腰を引いて尾を足の間に入れる
・手を何度も舐める
・よだれをたくさん出す
・唇が短くなる(口をぐっと硬く結んだ状態)

上記のような仕草が愛犬に現れたら、ストレスを感じているというサインです。

わんちゃんは人の言葉を話せないので、仕草や表情でたくさん自分の気持ちを伝えてきます。

あくびや手を舐める行動は、一見リラックスしているように思えますが、不快感を紛らわせたり、「やめてほしい」という気持ちを伝えるためのサインでもあります。

また、愛犬の様子をよく観察すると緊張や気が立っているときは、背中の毛が逆立ったり(緊張で筋肉が硬くなるため)、口が堅く閉じられているのがわかります。

ずっとストレスがかかったままになっていると、下痢や食欲不振など体調にも変化を及ぼすので、サインを見落とさないようにしましょうね。

ストレス軽減の方法は?

徐々に慣れさせる

ストレスを軽減するために「慣れ」というのはとても大切。外泊前に似たような経験をわんちゃんに何度も体験させることで、わんちゃんのメンタルキャパシティ(動じない精神力)を少しずつ増やしていきます。

車に慣れていないという場合は、まずエンジンをかけていない車に乗るところからはじめましょう。

初めての人や犬が苦手という場合は、散歩など日常の中で初めての犬や人に、会う機会を設けましょう。

犬や人にも相性があるので、仲良く過ごすことができなくても心配はいりません。ある程度の距離を置けば、落ち着くことができるという経験を何度もして、慣れることが大切です。

クレートトレーニング

愛犬と泊まったり、移動するときにクレートは欠かせません。クレートの中に入ることがストレスにならないように、クレートの中でリラックスできるようにトレーニングをしておきましょう。

クレートに慣れていない場合は、クレートの中でオヤツをあげるなどクレートと楽しいことを結びつけるところからはじめましょう。

自宅に近い環境にする

わんちゃんは同じ環境や同じ習慣に安心感を覚えます。外泊する際は、普段使っている毛布やいつも遊んでいるおもちゃを持っていきましょう。

新しい場所でも自分の匂いが付いている物があると安心してくれます。

また、コング(オヤツが詰められる知育おもちゃ)など、わんちゃんの気をそらすもの、気がまぎれる物を持っていくこともオススメです。

いつもの食事を用意しておく

外泊が初めてのわんちゃんは緊張やストレスからごはんを食べてくれない場合があります。いつも食べているドッグフードや缶詰だと食べてくれることがあるので、いつも食べているフードは持っていくと安心です。

またお腹が弱いわんちゃんや高齢のわんちゃんは、普段と違うものを食べると軟便や下痢をしてしまうことがあります。

普段からお腹を下しやすいというわんちゃんは、いつも食べているご飯の方が安心ですね。

サプリメントを使用する

わんちゃん用のサプリメントの中にGABA成分が入っているものがあります。

GABAはアミノ酸の一種で、ストレスで生じる興奮の働きを抑える効果があると言われています。

動物病院で購入することができるので、初めての外泊が心配、愛犬が繊細な性格という場合は獣医師さんに相談するといいですね。

マッサージをする

オススメは肩甲骨の中央部分を優しくマッサージすること。

わんちゃんは飼い主さんと目を合わせるために、常に頭を上に向けていることが多いです。首から肩にかけての筋肉が凝っているので、優しくマッサージしてあげましょう。

わんちゃんが横になったら、お腹の側面を「の」の字を書くようにマッサージしてあげると、よりリラックスしてくれます(5本指の腹を使って撫でましょう)

初めての外泊で愛犬が不安でソワソワしているのを見ると心配になります。

注意するポイントやストレス軽減の方法をしっかり覚えて、旅行のときに役立ててくださいね。

<参考文献>

Hair cortisol varies with season and lifestyle and relates to human interactions in German shepherd dogs

つぼマッサージ(ワンちゃん編) 松原ペットクリニック

ドッグ・トレーナーに必要な「犬に信頼される」テクニック 著者: ヴィベケ・S・リーセ / 著者・写真: 藤田 りか子

ドッグ・トレーナーに必要な「複数の犬を同時に扱う」テクニック 著者: ヴィベケ・S・リーセ / 著者・写真: 藤田 りか子

<画像元>

illust STAMPO

ICOOON MONO

Unsplash

The following two tabs change content below.
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。
外泊に慣れていないわんちゃんのストレス軽減の方法は?【動物看護師が解説】
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする