わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。

伊藤さん の記事一覧

「犬の名前はどうつける?」人気の名前や付けてはいけない名前、覚えやすい名前などをご紹介

「犬の名前はどうつける?」人気の名前や付けてはいけない名前、覚えやすい名前などをご紹介

犬を飼うときに悩むのが、愛犬の名前つけですね。 良い名前を付けてあげたいですが「犬にとって覚えやすい名前」や「付けてはいけない名前」はある...

記事を読む

「犬が苦手な香りはなに?」犬に与える影響やストレスの少ない匂いの選び方を解説

「犬が苦手な香りはなに?」犬に与える影響やストレスの少ない匂いの選び方を解説

消臭剤や洗剤など私たちの生活は色々な匂いに溢れていますね。 犬は嗅覚が優れているので、人間が気にならない香りでも犬は不快に感じているかもし...

記事を読む

「子犬のときやっておけば」飼い主が犬のしつけで後悔しがちなこと6選

「子犬のときやっておけば」飼い主が犬のしつけで後悔しがちなこと6選

あなたは愛犬のしつけで後悔していることはありますか? 子犬の時に困ったことや気になることがあっても、なんとなくなぁなぁで過ごしてしまい、成...

記事を読む

「愛犬がおもちゃで遊ばない」「犬と遊ぶ時間はどれくらい?」犬の遊びに関するお悩みQ&A 6選

「愛犬がおもちゃで遊ばない」「犬と遊ぶ時間はどれくらい?」犬の遊びに関するお悩みQ&A 6選

「愛犬がおもちゃで遊んでくれない」「すぐにおもちゃを壊す」など犬の遊びに関する悩みや疑問はありませんか? 遊びは犬との信頼関係を築くために...

記事を読む

「7割の犬が動物病院嫌い」愛犬の動物病院嫌いを克服するために飼い主さんができること

「7割の犬が動物病院嫌い」愛犬の動物病院嫌いを克服するために飼い主さんができること

あなたの愛犬は動物病院が好きですか? 愛犬の健康に欠かせない動物病院ですが、苦手に感じている犬は多いですね。 どうしたら、愛犬の動物病院...

記事を読む

「超小型犬・極小犬・レアカラーは病気になりやすい?」可愛さや珍しさの裏に潜む健康リスク

「超小型犬・極小犬・レアカラーは病気になりやすい?」可愛さや珍しさの裏に潜む健康リスク

あなたが犬を選ぶときに重要視したポイントはなんでしょうか。 可愛さや稀少性が重要視されがちなペット選びですが、獣医療の現場からは極小犬やレ...

記事を読む

「愛犬の健康・暮らし・お金の不安の実態調査」飼い主が抱えている不安トップ5と解決策をご紹介

「愛犬の健康・暮らし・お金の不安の実態調査」飼い主が抱えている不安トップ5と解決策をご紹介

愛犬とは穏やかに日常を過ごしたいもの。 ですが、ふと「将来介護が必要になったらどうしよう」「災害が起きたら愛犬のことを守れるかな」と先の生...

記事を読む

「犬好きに人気の犬吸いってなに?」犬吸いの効果や吸われている犬の気持ちを解説

「犬好きに人気の犬吸いってなに?」犬吸いの効果や吸われている犬の気持ちを解説

愛犬の体に顔をうずめて匂いを嗅ぐのが好きな人はいませんか? 癒やしやストレス解消になると犬好きの間で人気の犬吸いですが、吸われている側の犬...

記事を読む

「なぜそこで寝るの?」犬がトイレで寝る理由と止めさせる方法をご紹介

「なぜそこで寝るの?」犬がトイレで寝る理由と止めさせる方法をご紹介

愛犬がトイレで寝ているのを見たことはありませんか? 「トイレとベッドが逆じゃない?」と言いたくなる光景ですが、トイレで寝るのは止めさせた方...

記事を読む

「噛み癖で家具がぼろぼろ」犬が家具を噛む理由と噛み癖対策を5つご紹介

「噛み癖で家具がぼろぼろ」犬が家具を噛む理由と噛み癖対策を5つご紹介

犬は噛む生き物と言いますが、大事な家具や気に入っている家具を噛まれてボロボロにされるとショックを受けてしまいますよね。 怒ったり対策をとっ...

記事を読む

「人気犬種ミックス犬の誤解?!」飼う前に知っておきたい健康・性格・病気のことを解説

「人気犬種ミックス犬の誤解?!」飼う前に知っておきたい健康・性格・病気のことを解説

近年、ミックス犬を飼う方が増えています。 「オンリーワンの容姿」「丈夫で健康」などいいイメージのあるミックス犬ですが、異なる犬種や体格の犬...

記事を読む

「あなたは何問正解できた?」犬の熱中症予防・対策クイズ7選

「あなたは何問正解できた?」犬の熱中症予防・対策クイズ7選

夏に気をつけたい犬の病気といえば「熱中症」ですね。 熱中症は重症化すれば命を落とす危険もある恐ろしい病気ですが、きちんと対策を取れば予防す...

記事を読む

「2025年最新版」人気犬種ランキングTOP10!ランクイン犬種の特徴や注意点もご紹介

「2025年最新版」人気犬種ランキングTOP10!ランクイン犬種の特徴や注意点もご紹介

ペット保険のアニコム損害保険㈱では、毎年人気の犬種ランキングを発表しています。 犬種によって飼育難易度や特徴は変わるので、すでに犬を飼って...

記事を読む

突然の災害で慌てないために今知ろう!「愛犬の命を守る7つの防災対策」

突然の災害で慌てないために今知ろう!「愛犬の命を守る7つの防災対策」

地震や洪水など災害はある日突然やってきます。 災害に遭遇したとき、愛犬の命を守ることができるのは飼い主さんですが、日頃から備えておかないと...

記事を読む

愛犬が7歳を超えたら知っておこう!「認知症予防のために取り入れたい6つの対策」

愛犬が7歳を超えたら知っておこう!「認知症予防のために取り入れたい6つの対策」

犬の認知症は加齢によって脳の機能が低下し、記憶力や学習能力、行動に変化が現れる病気です。 発症すると完治できない病気ではありますが、発症や...

記事を読む