わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

犬の耳垢の原因ってなに?ドッグフードやオヤツが影響してるってホント?【動物看護師が解説】

シェアする

耳はわんちゃんのトラブルが起こりやすい場所です。

愛犬の耳の中のべたつきやかゆみに悩んでいませんか?

実は、毎日食べているドッグフードやオヤツが、耳のべたつきやかゆみに影響している可能性があるのです。

耳のべたつきはドッグフードが原因?

耳のべたつきとドッグフードは一見、何の関係もないように感じます。

しかし、ドッグフードの影響で耳にべたつきやかゆみがでる原因が2つあります。

耳のべたつきの原因(食べ物の影響の場合)
①ドッグフードの中にアレルギーの原因が入っている
➁栄養バランスが崩れて代謝に影響がでている

なんだか難しそうな雰囲気ですが、わかりやすく説明しますね。

ひとつずつみていきましょう!

①ドッグフードの中にアレルギーの原因が入っている

ドッグフードの中にアレルギーとなる食材が入っていると、わんちゃんの体が反応して炎症を引き起こします。

炎症が続くと、わんちゃんの耳に下記ような影響を与えます。

アレルギーの炎症が耳に与える影響
●耳垢が増える
●耳の中が腫れて狭くなる
●脂性成分の分泌が多くなる
●耳にある汗腺の働きが活発になる

耳の中が腫れて通気性が悪くなったり、分泌物が増えることで、耳の中や耳垢がべたついてしまいます。

耳の中や耳垢がべたつく状態が続くと、菌が繁殖しやすいので「かゆみ」が出てきたり「外耳炎」を発症してしまいます。

➁栄養バランスが崩れて代謝に影響がでている

栄養バランスが崩れた状態とはどんなことを指すのでしょうか?

栄養バランスが崩れた状態は?
●ドッグフードの食べすぎ
●オヤツの食べすぎ
●質の悪いドッグフードを食べている
●栄養価の足りていない手作り食

栄養バランスが崩れると、代謝に悪影響を与えてしまうことがあります。

「栄養過多」や「栄養がアンバランスな状態(ある栄養は過多・ある栄養は欠乏の状態)」は、脂質代謝の異常を招き、耳がべたつきやすくなります。

逆に「栄養が足りていない状態」は、代謝異常はおこさないものの、炎症や菌の感染を起こしやすくなります。

ついついドッグフードやオヤツをあげすぎたり、質の悪いドッグフードを与えることが、結果的に耳のべたつきや外耳炎を招いていることもあるのです。

脂分の多いフードやオヤツを食べると耳がべたつく?

耳や耳垢のべたつきには、下記のことが関係していることがわかりました。

●ドッグフードの中のアレルギー食材に反応している
●栄養バランスが崩れて脂質代謝に影響が出ている

では、食べ物が耳に影響を与えるのであれば、脂分の多い物を食べていると耳はべたつきやすくなるのでしょうか。

ドッグフードにはお肉が入っていますし、ジャーキーなどお肉を使ったオヤツなどを与えている方も多いので、心配になってしまいますね。

結論からいえば、脂分の多いドッグフードやオヤツを食べても、耳や耳垢がべたつきやすくなるというのはありません。

あくまで影響がでるのは、食物アレルギーを持っている場合と量をたくさんあげている場合です。

そのため、脂分が多いものを食べても耳のべたつきに影響は出ませんが、あげる量には注意しましょう!

耳トラブルは食事を見直すのがオススメ!

耳のべたつきの原因に関して、下記のことがわかりましたね。

●耳のべたつきはドッグフードやオヤツが関係している
●食物アレルギーで耳や耳垢にべたつきが出る
●栄養バランスが崩れると耳や耳垢にべたつきが出る

一見、食べ物と耳は何の関係もないように思えますが、実はなかなか治らない外耳炎の原因が食べ物だったという事もあるのです。

筆者もドッグフード販売の会社に勤めていた時、ドッグフードを変えると「外耳炎」や「皮膚炎」などが改善したという話をよく見聞きしました。

愛犬の耳のべたつきや外耳炎に悩んでいる方は、一度ドッグフードをガラっと変えてみるのも一つの手だと思います

ドッグフードを見直す時に注意すること
●愛犬に食物アレルギーがあるのかを調べる
●皮膚科や耳科専門の獣医師さんに相談
●手作り食は栄養学に精通している人のレシピで作る

やみくもにドッグフードを変えても、ドッグフード迷子になってしまうので、一度皮膚科や耳科専門の獣医師さんに相談することをオススメします。

また、ドッグフードや手作り食を決めるうえで、役立ちそうなことを下の記事にまとめております。

よろしければ、参考にしてくださいね。

いかがでしたか?

わんちゃんの耳はトラブルが起こりやすい場所ですが、毎日食べているオヤツやドッグフードが関係しているのは驚きですね。

耳の治療は悪化しないように早めが鉄則です。

もし愛犬が外耳炎を繰り返す、耳の中がよくべたつく場合は、食事を見直してみましょう!

<参考文献>

・アジア動物スキンケア検定 公式テキスト 動物スキンケア実践ガイド 岩﨑 利郎 (著)

・食物アレルギーと外耳炎
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info03k-04.pdf

・特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info03k-04.pdf

耳科診察 サーカス動物病院
https://circus-ah.com/dermatology/otology/

・あい動物病院
https://www.ai-animal-hospital.com/blog/blog-introduction/147

<画像元>

Unsplash

写真AC

The following two tabs change content below.
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。