皆さんは、わんことお散歩がてら気軽に立ち寄ることが出来る園内売店、パークスというお店をご存知ですか?
ソフトクリームやお菓子といった軽食から、中にはラーメンや焼きそばといった食事まで楽しめる売店なのですが、実はこの売店、東京公園協会が運営している都内限定の売店なんです!
そこで今回は、お花見シーズンや紅葉シーズン持ってこい!園内売店パークスがある都立公園7選をご紹介します!
<目次>
①歴史や文化や芸術に富んだ公園【東京都台東区上野恩賜公園:パークス上野店】
上野恩賜公園は、140年余りの歴史を持ち、様々なレジャーや芸術施設などを有した、日本の都立公園を代表するとても大きな公園です。
園内は国立科学博物館や東京藝術大学美術館、皆さんもお馴染みの恩賜上野動物園など、一日ではとても回り切れない施設が山ほどあり、公園だけを利用するという人は、もしかしたら地元の飼い主さん達がほとんどかもしれません。
広い公園内を歩き疲れてちょっとした休憩にオススメな『パークス上野店』は、愛犬とのお散歩時にはピッタリな場所です。
ここは上野公園口からすぐの場所に位置しており、東京限定のお土産やパンダグッズなどが手に入ります。
恩賜公園に立ち寄られた時は、是非利用してみてくださいね!
▽『パークス上野店』
【パークス上野店:店舗情報】
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園5-20
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:9:00~17:00(11月~3月)9:00~19:00(4月~10月)
定休日:年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:03-5685-0181
②観覧車と海が一望できる!【東京都江戸川区葛西臨海公園:パークス葛西】
葛西臨海公園は、広大な敷地内に葛西臨海水族館や葛西海浜公園、大観覧車などが目を引く、都内でも有数のテーマパーク型公園です。
自然豊かで、少し足を延ばせばペットOKのカフェなども数多く立ち並んでいるため、天気が良い暖かい日には、そういったところでランチも楽しめます。
葛西臨海公園には、『パークス葛西店』、『パークスなぎさ店』と2店舗設置されております。
愛犬との気軽なお散歩、お手軽にお食事といった場合には、是非パークスで食べ物を購入して、公園内をお散歩しながらピクニックというのも楽しんでみてくださいね♪
▽『パークスなぎさ店』
【パークス葛西:各店舗情報】
所在地:〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6-2-1
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:[パークス葛西店]9:30~16:30
[パークスなぎさ店]9:30~16:30
定休日:パークスなぎさ店のみ12月~2月は毎週水曜日(※祝日の場合はその翌日)/年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:03-5674-0467(パークス葛西店)/03-5674-0469(パークスなぎさ店)
③元東京オリンピック選手村を経た公園!【東京都渋谷区代々木公園:パークス代々木】
都会のオアシスとしても名高い代々木公園は、東京オリンピック記念の宿舎や展望デッキ、日本航空発始の碑といった様々なオブジェクトや記念碑が目を引く公園です。
公園内の施設においても、野外ステージをはじめ、サイクリングセンター、集会・公的なイベント、スポーツ施設など、公園そのものが、まるで一つのテーマパークのような装いなのも、代々木公園の魅力の一つですよね。
そんな代々木公園では、なんと驚くことに!
『パークス○○』と名の付く売店が全部で3か所用意されています!『パークス代々木野外ステージ前店』、『パークス代々木の丘店』、『パークス代々木原宿門店』の3店舗。
代々木公園を愛犬と散歩する際には、どこにどの店舗があるのか、探しながら散策するのも、楽しいかもしれません♪
▽『パークス代々木原宿門店』
【パークス代々木:各店舗情報】
所在地:〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:[パークス代々木野外ステージ前店]10:00~18:00/
[パークス代々木の丘店]9:00~17:00
[パークス代々木原宿門店]9:00~17:00
定休日:パークス代々木の丘店のみ月曜日/他2店舗については年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:03-3468-0938(パークス代々木野外ステージ前店)/03-3460-8105(パークス代々木の丘店)/03-3481-6656(パークス代々木原宿門店)
④自然豊かな三宝寺・石神井池が有名♪【東京都練馬区石神井公園:パークス石神井店】
東京都練馬区に位置する石神井公園は、練馬区屈指の大きな公園の一つとして有名です。
自然豊かな三宝寺池は、木々に囲まれた静寂な雰囲気が楽しめ、ボートで賑わう石神井池付近では、愛犬を連れた飼い主さんはもちろん、毎日たくさんの来園客が訪れます。
そんな石神井公園を訪れる人に嬉しいのが、『パークス石神井店』です!
ボート場に隣接していて、ゆったりと愛犬と一緒に寛げる席が用意されている空間では、水辺を眺めながら食事が楽しめます。
広大な敷地では、四季折々の雰囲気を楽しみつつ、愛犬とのお散歩を堪能できるので、休憩の際はぜひ『パークス石神井店』に愛犬と立ち寄ってみてくださいね。
▽『パークス石神井店』
【パークス石神井店:店舗情報】
所在地:〒177-0041 東京都練馬区石神井台1-26-1
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:9:00~17:00(11月~2月は9:30~16:30)
定休日:木曜日(ただし、祝日にあたる場合は営業)/年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:03-5372-0467
⑤遺跡が残る!練馬区北部最大の公園【東京都練馬区城北中央公園:パークス城北中央店】
石神井川沿いに沿って広がる練馬区北部最大の公園、城北中央公園は、旧石器時代から平安時代にかけて作られた茅葺き屋根住宅が再現されて残る、都内でも珍しい公園です。
ここの公園は、練馬区内北部では最大ではあるものの、実際に行ったらそこまで広さは感じないかもしれません。
しかし、城北中央公園内には野球場やテニスコート、こども広場、けやき広場、ドッグラン(要事前登録)など、施設がたくさんあります。
そして、城北中央公園内にある『パークス城北中央店』は、丁度園内の中央ほどに位置しているため、愛犬と訪れたすぐでも後でも、立ち寄れます♪
また、上記でも述べた茅葺き屋根住宅は、思わず中に入って確かめたくなってしまう程、精巧に作られている遺跡です。
公園に立ち寄った際は、この茅葺き屋根住宅にも足を向けてみてくださいね♪
▽『パークス城北中央店』
【パークス城北中央店:店舗情報】
所在地:〒179-0084 東京都練馬区氷川台1-3-1
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:9:00~17:00(3月~11月)/9:00~16:00(12月~2月)
定休日:11月~3月の火曜日/年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:03-3933-3981
⑥大正6年開園の歴史ある公園【東京都武蔵野市井の頭公園:パークス井の頭スワン店】
1917年(大正6)年5月1日に日本で最初の郊外公園として開園した井の頭公園は、2017年(平成29)年に開園100周年を迎えた歴史の長い公園です。
ボート場やスポーツランド、野球場、競技場、野外ステージ、テニスコートなど、様々な施設が広大な敷地を彩る中、この公園内でも、『パークス井の頭スワン店』は飼い主さんと愛犬はもちろん、多くの来園客の憩いの場となっています。
また、今年(2024年)の1月18日には、それまで改修を行っていた工事がようやく終わり、リニューアルオープンしたのだとか!
パークス名物の「東京やきもち」は、都内の売店でしか味わえないレアものなので、愛犬と来園した際はぜひ味わってみてくださいね♪
▽『パークス井の頭スワン店』
【パークス井の頭スワン店:店舗情報】
所在地:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-18-31
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:10:00~17:00
定休日:年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:0422-47-1538
⑦レジャーにもピッタリ♪伝統受け継ぐ桜の名所!【東京都小金井市小金井公園:パークス小金井店】
都立小金井公園は、様々なイベントやボランティア活動が盛んで、園内ではバーベキュー場や弓道場、サイクリングセンターなど、様々な施設を有した広大な公園です。
小金井公園内は、昔懐かしいSL(C57)の展示やバーベキュー、お子さんと一緒に楽しめるサイクリングコースなど多彩な公園なので、訪れて散歩するだけでも愛犬にとっては十分過ぎる運動量だと思います。
丁度良い休憩場所として、『パークス小金井店』に立ち寄ってみてくださいね。
▽『パークス小金井店』
【パークス小金井店:店舗情報】
所在地:〒184-0001 東京都小金井市関野町1-13-1
入園料:無料(一部有料施設あり)
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始
駐車場:有料あり
※障害者手帳提示による免除あり(詳しくはHPをご参照ください)
問い合わせ先:042-388-1165
まとめ

いかがでしたか?
今回は愛犬とお散歩がてら気軽に立ち寄れる公園の売店パークス7選をご紹介しました。
パークスはこの他にもいくつかの公園で店舗を構えており、場所によっては公園の特色を生かしたオリジナル商品なども販売されています。
愛犬とのお散歩がてら公園に訪れた際には、是非とも売店パークスにも立ち寄ってみてくださいね♪
<参考サイト>
こちらパークス情報部
>https://twitter.com/TokyoParksBBQ?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
公益社団法人|東京都公園協会
>https://www.tokyo-park.or.jp/
<画像元>
photoAC
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。
最新記事 by yukako (全て見る)
- わんことお散歩がてら気軽に立ち寄れる♪園内売店パークスがある都立公園7選! - 2025年11月7日
- 犬が口にすると危険なセンダン中毒って?秋になる実の特徴や危険性、中毒症状、予防法を解説! - 2025年11月4日
- 犬も乳酸菌でイキイキ腸活ライフを!乳酸菌の種類や効果、注意点についてご紹介! - 2025年11月3日
- 愛犬の服やグッズの色選びで迷ったら…?犬にもあるパーソナルカラーの診断方法や取り入れ方 - 2025年10月27日
- その咳、ただの風邪とは限らないかも?秋に増える犬の呼吸器疾患の特徴と種類、対策をご紹介! - 2025年10月25日




















