わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

ヘルスケア・病気

「犬の耳のお手入れの疑問」耳毛抜きや耳洗浄って必要ですか?【動物看護師が解説】

「犬の耳のお手入れの疑問」耳毛抜きや耳洗浄って必要ですか?【動物看護師が解説】

犬の耳はトラブルが起きやすい場所だと言われています。 そのため、耳のケアに力を入れているという飼い主さんも多いのではないでしょうか。 そ...

記事を読む

「春から夏にかけて」気をつけたい犬の病気5選【動物看護師が解説】

「春から夏にかけて」気をつけたい犬の病気5選【動物看護師が解説】

人が夏は食中毒、冬は風邪に備えるように、季節が移り変わると「犬がかかりやすい病気」や「気をつけなければならないこと」も変わります。 今回は...

記事を読む

老いを感じはじめた愛犬のために〜変えてみて良かったコトのご紹介〜

老いを感じはじめた愛犬のために〜変えてみて良かったコトのご紹介〜

皆さん、こんにちは。 前回の記事でも少しお話しましたが、老いを感じはじめた愛犬ミクモ(15歳・ポメラニアン女の子)のために、少し生活用...

記事を読む

犬のワクチン接種は毎年必要?ワクチンの種類や接種間隔、金額や抗体価検査などを解説!

犬のワクチン接種は毎年必要?ワクチンの種類や接種間隔、金額や抗体価検査などを解説!

毎年接種が推奨されてきた犬のワクチン接種。 獣医師さんはもちろんのこと、その時期になるとハガキなどでも案内が来ることから、毎年打つという人...

記事を読む

春到来!犬にも起こる花粉症の症状とは?植物の種類や対処法、なりやすい犬種をご紹介!

春到来!犬にも起こる花粉症の症状とは?植物の種類や対処法、なりやすい犬種をご紹介!

みなさんは、日本で1960年代にブタクサによる花粉症、次いでスギによる花粉症、イネ科による花粉症などが報告され、その花粉症になる人は年々増え...

記事を読む

100%死に至る!?【狂犬病】ってどんな病気?日本の狂犬病ワクチン接種率低下の危険性

100%死に至る!?【狂犬病】ってどんな病気?日本の狂犬病ワクチン接種率低下の危険性

致死率100%と言われる恐ろしい病気【狂犬病】。 日本でずっと発生していないのに、なぜワクチン接種する必要があるの?と疑問に思う飼い主さん...

記事を読む

愛犬に老いを感じるとき…シニア生活の始まりと心の準備 〜ポメラニアンの女の子、15歳をむかえる愛犬ミクモと私たち夫婦のお話〜

愛犬に老いを感じるとき…シニア生活の始まりと心の準備 〜ポメラニアンの女の子、15歳をむかえる愛犬ミクモと私たち夫婦のお話〜

皆さん、こんにちは。 いろいろとワケあって、ずいぶん期間が空いてしまいました。 ボチボチと再開させていただこうと思いますので、またよろし...

記事を読む

犬は「日向ぼっこ」が大好き!日向ぼっこで得られる健康効果とは?

犬は「日向ぼっこ」が大好き!日向ぼっこで得られる健康効果とは?

犬が日向ぼっこをしている姿を見るとこちらも幸せな気持ちになりますね。私の愛犬テトもリビングで日向を求めてこまめに移動しています。 犬は...

記事を読む

犬にも厄年があるって本当?気になる年齢や厄祓いにおすすめな神社5選

犬にも厄年があるって本当?気になる年齢や厄祓いにおすすめな神社5選

決められた年齢によって存在する厄年。 人の場合、前厄・本厄・後厄と分かれていて、その年には厄祓いをして、一年を健やかに過ごせるようにと行わ...

記事を読む

犬のヒゲは切っていいの?ヒゲカットで起きるトラブルもご紹介【動物看護師が解説】

犬のヒゲは切っていいの?ヒゲカットで起きるトラブルもご紹介【動物看護師が解説】

「猫のヒゲは切ってはいけない」ということを知っている方は多いと思います。 では、「犬のヒゲ」はどうなのでしょうか。 トリミングでカットさ...

記事を読む

【犬種別】ボーダー・コリーがなりやすい病気って?症状・対処法などをご紹介

【犬種別】ボーダー・コリーがなりやすい病気って?症状・対処法などをご紹介

トレーニングのしやすさや要望した作業を正確にこなすことが出来る能力、的確な判断力や愛情深さなど、牧羊犬にとって必要な資質をしっかりと備えた犬...

記事を読む

犬から感染!?サルモネラ菌の恐怖!原因と予防法(経験談あり)

犬から感染!?サルモネラ菌の恐怖!原因と予防法(経験談あり)

サルモネラ菌って聞いたことありますか?食中毒の原因菌で知られていますが、犬から感染することもある菌です。筆者は幼い頃、サルモネラ感染症になり...

記事を読む

姿かたちが変幻自在の悪性腫瘍「肥満細胞腫」って?症状や注意点・治療法などを解説!

姿かたちが変幻自在の悪性腫瘍「肥満細胞腫」って?症状や注意点・治療法などを解説!

皆さんは、「肥満細胞腫」という腫瘍をご存知ですか? 腫瘍(ガン)というと、人でもよく聞くメラノーマ(悪性黒色腫)とか、乳ガンなどを思い浮か...

記事を読む

見逃してはいけない犬の病気のサイン6つとヘルスチェックの方法

見逃してはいけない犬の病気のサイン6つとヘルスチェックの方法

いつまでも愛犬には健康で長生きしてほしい。そう願う飼い主さんは多いと思います。 今回は、犬の病気のサイン6つと犬のヘルスチェックの方法をご...

記事を読む

愛犬の老化のサインを見逃さないで!犬の老化の3段階とその対策

愛犬の老化のサインを見逃さないで!犬の老化の3段階とその対策

犬の平均寿命はほんの15年です。人間よりも老化のスピードがなんと7倍も速いです! 少しでも老化のサインを見逃したら、大きな病気が隠れていて...

記事を読む