わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

「愛犬が雷を怖がる」対処法は?留守中はどうしたらいいの?【動物看護師が解説】

シェアする

雷が鳴ると、「急に愛犬がソワソワする」「ブルブル震えだす」といったことはありませんか?

雷に苦手意識を持っているわんちゃんは多いです。ブルブル怯えている愛犬を前に、私たち飼い主がしてあげられることはなんでしょうか。

「対処方法」や「やってはいけないNG行動」を知って、愛犬の恐怖心を少しでも取り除いてあげましょう!

犬が雷を怖がるのは なぜ?

雷の音や光は人にとっても怖いものですが、犬は何に恐怖を感じているのでしょうか。

犬が雷を苦手に感じる理由は4つ考えられます。

犬が雷を苦手な理由
①雷に対する嫌な体験・恐怖体験
➁犬の社会化不足
➂犬が生まれた時の環境や気質
④飼い主さんが不安・怖がっている

①雷に対する嫌な体験・恐怖体験

自分の命を守るために、危険をいち早く察知することは犬にとっての命綱です。

そのため環境の変化を機敏に察知したり、危険を感じた状況と似ていると警戒するといった能力にたけています。

そのため、一度、雷の激しい音や光に身の危険や恐怖を感じてしまうと、犬の中にトラウマとなって残ってしまいます。

また、犬の中には気圧の変化を敏感に感じ取る子もいるので、気圧の変化で体調を崩している所に、雷の光や音でさらに嫌な思いをしたというのが「嫌な記憶」となって、苦手意識をもっている場合もあります。

➁犬の社会化不足

子犬があらゆる刺激に慣れるのに適した期間を社会化期(生後3~12週齢)といいます。

この時期にどんな環境にいたか、どんな刺激を受けたかによって、その後のストレス耐性が変わってきます。

そのため社会化不足の子は、雷の音や光といった刺激が受け入れられず、過敏に反応して不安や恐怖を感じてしまうことがあります。

➂犬が生まれた時の環境や気質

動物行動診療科(※)の獣医師さんは、妊娠中の母犬が強いストレスを感じる環境(運動ができない・過密・換気が悪いなど)にいた場合、胎児にも影響しストレス耐性が低い犬が生まれる場合があると本の中で述べています。

お家に来る前に住んでいた環境が影響して、さまざまな音や刺激に反応しやすくなっているのかもしれません。

また、生まれつき音に敏感な犬種(牧羊犬など)もいるので、聞き慣れない音や見慣れない光に反応している場合もあります。

(※)飼い主さんが困っている犬猫の行動を診察し、改善していく診療科のことです。

④飼い主さんが不安・怖がっている

犬は飼い主さんの気持ちの変化を敏感に察知します。

飼い主さんが雷を「怖い」「嫌だ」と感じていると、その不安な気持ちが犬にも移ってしまい、同じく不安や恐怖を感じている場合があります。

実は放置してはいけない?!犬の雷恐怖症

犬が「なぜ雷を苦手に感じるのか」おわかりいただけたでしょうか。

こういった雷に対して恐怖を感じる仕草をとることを「動物行動診療科」では「雷恐怖症」と診断することがあります。

実はこの「雷恐怖症」、そのまま放置していると、とてもやっかいな状態をまねくことがあります。

先ほど、「犬は危険を感じた状況と似ていると警戒する」とお話ししました。

どういうことかというと、雷じゃなくても雷に似ていると犬が認識すれば、恐怖を抱きやすくなるという事です。

つまり今まで全く反応していなかった「花火」や「町内放送の音」や「テレビの歓声」なども、犬が「雷と似ている、怖い」と認識すると、反応してパニックになったり怯えるようになってしまいます。

少しずつ怖い物が増えていく生活は、想像しただけでも辛いですね。

また恐怖を感じると呼吸や心拍数も上がるので、高齢だったり持病があると非常に危険です。

「数時間でおさまるから」「雷を怖がるのは普通のこと」と考えていると、いつのまにか悪化して犬が辛い状況に陥ってしまうことがあります。

雷が鳴ったときの5つの対処法

では、雷が鳴ったら私たち飼い主がしてあげられることはなんでしょうか。

ポイントを「5つ」にまとめました。

▼雷が鳴ったときの対処法
①防音をする
➁音のマスキング(音を覆い隠す)
➂犬の気をそらす
④犬に安心できる場所をつくってあげる
➄動物の行動診療科に連れていく

①防音をする

雷の音を聞こえにくくしてあげましょう。

「カーテンを閉める」「窓から一番遠い部屋に連れていく」「防音がきいた部屋に行く」などがあります。

また工事が可能であれば、窓を二重窓にしてあげるとより音が聞こえにくくなります。

➁音のマスキング(音を覆い隠す)

雷の音を遮って聞こえにくくすることも効果的です。

犬がソワソワしはじめたら、音楽やラジオをつけて雷の音を聞こえにくくしてあげましょう。

➂犬の気をそらす

愛犬の大好きなオモチャやオヤツで雷から気をそらしてあげましょう。

しかし、オモチャやオヤツなどて気をそらすことができるのは、雷に対する恐怖が軽度の場合です。

オヤツを食べている余裕がないほど怯えているのは、雷に対する恐怖心が非常に強い可能性があるので、早めに動物の行動診療科で相談することをオススメします。

④犬に安心できる場所をつくってあげる

怖いものから身を隠したり、安心して落ち着ける場所を作ってあげましょう。

クレートのように周りが囲まれていて、少し薄暗い場所は犬が安心しやすいです。

クレートトレーニング(クレートの中で落ち着ける練習のこと)が済んでいて「クレート=安心できる場所」となっている場合は、クレートに入れてクレートの上にタオルをかけてあげると、薄暗くなって犬が落ち着きやすいです(呼吸が荒くなるので熱中症に気をつけてください)。

➄動物の行動診療科に連れていく

こちらは雷が鳴ったときに取る対処法ではないですが、大事なことなので5つの中に入れさせていただきました。

雷に恐怖を感じていることがわかったら、動物の行動診療科に行くことを検討してください。

雷の音や光に少しずつ慣れていくトレーニングをしてくれます。

また場合によっては、お薬やサプリメントを使った治療も取り入れてくれます。

「慣らす」というと簡単に聞こえますが、さまざまな条件が複雑に絡み合って恐怖を作っているので、家庭でやろうとするとなかなか上手くいかず、より悪化する可能性があります。

専門家に指導を受けながら、恐怖を取りのぞいてあげましょう。

やってはいけないNG行動は?

では、雷が鳴っているときに飼い主さんが「やってはいけないこと」はなんでしょうか。

意外に思われるかもしれませんが「怖いよね」「かわいそうに」と犬に同調することです。

犬は飼い主さんの心の変化を過敏に察知するので、同調されると「やっぱり怖い物なんだ」とより不安になってしまいます。

また過剰に優しくされたことを覚えていて、ますます怖がるようになってしまうこともあります。

犬が怖がる仕草をしていても、飼い主さんはなるべく普段通り過ごしてください。

どうしても心配という場合は、声掛けなどをせず平常心で犬の近くに寄り添ってあげましょう。

留守中に雷が鳴ったら、どうする?

では、飼い主さんが不在中に雷が鳴りだしたら、どうすればよいでしょうか。

夏などは急に天気が崩れることが多いので、犬が雷を気にしないで過ごせる環境を作ってから留守にするようにしましょう。

先ほど説明した「安心して隠れられる場所を用意する」「防音がきいた部屋に犬を移動させる」「カーテンを閉める」「音楽やラジオをかけっぱなしにしておく」などが有効です。

夏が近づくと雷が鳴ることが増えてきます。怖いことを放置すると悪化することがあるので、対処法や行動診療科を取り入れながら、緩和してあげるようにしましょうね。

<参考書籍>

動物の精神科医”が教える 犬の咬みグセ解決塾 奥田 順之

失敗しない犬の選び方: How to choose your dog 田中雅織

動物看護のための動物行動学 森 裕司  著 武内 ゆかり 監修 日本小動物獣医師会 動物看護師委員会

<参考URL>

犬の雷恐怖症の治療法‐獣医行動診療科認定医が解説‐10min.行動学
>https://www.youtube.com/watch?v=vPkT62UXLYY

<画像元>

Unsplash

The following two tabs change content below.
伊藤さん

伊藤さん

・倉敷芸術科学大学 生命動物科学科卒業
・(元)認定動物看護師
・一般社団法人日本小動物獣医師会 動物診療助手

やんちゃなミックス犬とおっとりトイプードルと暮らす。

大学在学中に「病気になる前の予防が一番大事」と気づき、
ペットフードやペットサプリメントの会社に就職。
「食」に関するさまざまな知識を身につける。

愛犬を亡くしたときに
「もっと色んな情報を知っておけば」と感じた後悔を
「他の飼い主さんにはさせたくない」との思いから、
ライター活動を開始。

「勉強になった・信頼・わかりやすい」を目標に情報を発信しています。
「愛犬が雷を怖がる」対処法は?留守中はどうしたらいいの?【動物看護師が解説】
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする