わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

愛犬の花粉症予防に!最適な食材や体に花粉が付いた時の予防アイテムをご紹介!

シェアする

春うららかな陽気になると、愛犬とのお散歩が楽しくなる一方で心配なのが花粉症です。

皆さんは、実は犬にも花粉症があるってご存知ですか?

筆者と筆者の愛犬は今のところ花粉症デビューはしておりませんが、花粉症はいつ発症するか分からない疾患です。

そこで今回は、愛犬の花粉症予防に与えてあげたい食材や愛犬の体に花粉が付いた時の予防アイテムなどをご紹介します!

犬にも花粉症がある?

結論から申し上げれば、犬にも人と似たような花粉症という症状はあります。ただ、厳密に言うと犬の場合には『花粉症』というよりも、花粉によって起こす花粉アレルギーと言った方が正しく、一般的に犬の花粉症の場合、人の花粉症で生じる鼻水や鼻詰まり、目のかゆみといった症状は多くなく、主に皮膚炎などのかゆみといった症状で表れることが多いと言われています。

そのため、春の季節は通常のアレルギー症状のみならず、花粉症にも気を配った方が良い季節と言えますが、花粉症については人のような大衆性はそれ程ないため、過剰な警戒をする必要性はないと思います。

しかし、下記でご紹介する症状が愛犬に頻繁に見られた際には、花粉症を疑い、一度動物病院でしっかりと診察してもらうと良いでしょう。

【犬で見られる主な花粉症の症状】

・体全体の皮膚のかゆみ

・体のあちこちを舐める

・フケ・発赤・発疹

・鼻水・くしゃみ

また、これら症状に加え犬種によっても罹りやすさが変わってくる点にも注意が必要です。

特に、罹りやすい犬種として挙げられる犬種には、柴犬、ゴールデン・レトリバー、ウエストハイランド・ホワイトテリアといった遺伝的に皮膚疾患を持ちやすい犬種

さらにパグやフレンチ・ブルドッグといった短頭犬種も花粉症に罹りやすいとされているため、これら犬種を迎えている飼い主さんは花粉の舞いやすい季節に注意してあげてください。

自宅にある食材で犬の花粉症対策!

根本的な花粉症改善はやはり薬物療法が一番かもしれませんが、お家にある食材で花粉症対策や改善が出来るなら、愛犬だけではなく飼い主さんも知っておきたいですよね。

ここでは特に良いと言われている食材をご紹介します!

▼【愛犬に与えたい花粉症に効く食材】

・乳酸菌やビフィズス菌が豊富なヨーグルトや納豆

・食物繊維やオリゴ糖が豊富なバナナやサツマイモ

・ビタミンDやEなどが豊富な鮭やカボチャ

乳酸菌やビフィズス菌が豊富なヨーグルトや納豆

image2

花粉症予防に良いとして知られている食材に、ヨーグルトや納豆などの発酵食品が挙げられます。

前述でもお伝えした通り、犬の花粉症は、花粉に対するアレルギーによって引き起こされます。

体内の免疫機能が正しく働いていないために、本来であればそこまで脅威にはなり得ない花粉でも、免疫機能が過剰に反応して攻撃してしまいます。

そんな時に納豆に含まれる「納豆菌」やヨーグルトでも特にカスピ海ヨーグルトに含まれる「クレモリス菌FC株」などの乳酸菌やビフィズス菌には、免疫細胞の活性化やアレルギー発症抑制などが期待できます。

食物繊維やオリゴ糖が豊富なバナナやサツマイモ

image2

食物繊維は腸内の善玉菌の餌となるので有名で、且つバナナやサツマイモが持つフラクトオリゴ糖は、免疫力向上の手助けに役立ちます。

第8回日本機能性食品医用学会でマウスによる花粉症予防効果の研究が行われた際には、バナナを食べたマウスは、食べなかったマウスと比べてスギ花粉のアレルギー反応が抑制されたという結果が発表されています。

犬の味覚は元々あまり働いてないと言われておりますが、それでも一番甘味が感じやすく、甘い匂いや甘い味を一番好むとも言われています。

糖質などのカロリーには気を付ける必要があるバナナやサツマイモですが、花粉症予防食材としてドッグフードのトッピングにピッタリではないでしょうか。

ビタミンDやEなどが豊富な鮭やカボチャ

image2

免疫機能の調整に役立つビタミンDやEも、花粉症対策の食材としてオススメです。ビタミンDには免疫力の向上に加え、アレルギー症状の改善などに効果的で、ビタミンEには肌の潤いを保つ効果や血行促進効果が期待できます。

カボチャは食物繊維やビタミンEが豊富で、風邪の予防や皮膚、粘膜の強化に役立つβカロテンも豊富なため、花粉症予防に最適な食材です。

また、鮭に含まれるアスタキサンチンは、強力な抗酸化作用などが含まれていることもあり、花粉症予防だけではなく、老化予防やがん予防などにも効果があるので、免疫機能が衰えがちな高齢犬にもオススメな食材ですね!

犬の花粉症予防に最適なアイテム

花粉症は一度デビューしてしまうとなかなか改善がしづらい疾患で、その後の自然治癒はごく稀だと言われています。

内側からだけではなく、外側からも予防できるように、花粉が飛散する季節に知っておきたい愛犬の花粉症予防アイテムをご紹介します。

花粉症予防アイテム①:シャンプータオルやシャンプーシート

散歩中に愛犬の体についた花粉は、シャンプーによってすっきり洗い流すことが出来ますが、そう頻繁にシャンプーをするのはなかなか難しいものです。

そうした時に活用したいのが、様々なタイプが販売されている「シャンプータオル」や「シャンプーシート」。

愛犬の体には目に見えない花粉が肉球だけでなく、頭や背中、お腹などにも付いているため、仮に愛犬に花粉症の症状がなくとも、飼い主さんはもしかしたら花粉症になってしまうかもしれないため、そうなる前に簡単に花粉を拭き取れるシャンプータオルで花粉症予防をしてしまいましょう!

花粉症予防アイテム②:カモミールやネトルを使ったハーブ

近年、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の観点から、愛犬にも扱えるメディカルハーブが知られるようになりました。

中でもハーブティーで有名なカモミールやネトルには、皮膚疾患やアレルギー症状緩和に効果的と言われています。ただし、カモミールなどのキク科の植物は、ブタクサアレルギーがある愛犬や妊娠中の愛犬の使用は控えた方が良いですが、そうでなければ、花粉症に効果を発揮してくれるアイテムです。

ハーブに関しては専門的な知識や獣医師との連携が必要な場合がありますが、ドライハーブの浸したお湯を使って、タオルで拭く清拭(せいしき)などは、花粉症予防も出来、愛犬とのコミュニケーションにも役立ちます。

花粉症予防アイテム③:薄手でも効果があるドッグウェア

薄手のドッグウェアも花粉症対策に効果的です。

特に、ポリエステル製のつるつるした素材のペットウェアを着せると、外で花粉が付着したとしても、玄関先でドッグウェアを脱がせて、簡単に払い落とすことが出来ます。

春先は朝晩の温度差は激しいものの、日中は比較的暖かくもなるため、「ドッグウェアは犬にとっては暑いのでは?」と感じる飼い主さんも居るかもしれませんが、花粉が飛散しやすい時間帯は、大体日中の12時頃と夕方の18時頃が多いため、花粉症時期だけでもドッグウェアは対策アイテムとして最適です。

まとめ

いかがでしたか?

筆者も以前愛犬と共にドッグランを訪れた際、その道中スギの木があって、花粉症を発症してはいませんが、やはり避けて通りたいほどでした。

犬の場合、花粉が原因のアレルギー症状を起こす植物は『ブタクサ』が多いようですが、スギの木も犬種によってはアレルギー反応を示すので、花粉症になってしまう前に、早め早めの対策を心掛けてくださいね。

<参考書籍>

犬と猫のためのメディカルハーブガイド|MEDICAL HEABS for DOGS and CATS

愛犬のためのホリスティック食材事典 増補改訂版

<参考サイト>

バナナでお手頃花粉症対策|sumifru
>https://www.sumifru.co.jp/trivia/hayfever/

 モデルマウスによるバナナの花粉症予防効果の研究|バナナ大学
>https://www.banana.co.jp/nutrition-function/preventive-effect/investigation/

The following two tabs change content below.
yukako

yukako

幼少期の頃より柴犬やシェットランド・シープドッグと生活を共にし、現在は3代目となる柴犬と暮らしております。
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。
愛犬の花粉症予防に!最適な食材や体に花粉が付いた時の予防アイテムをご紹介!
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする