わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

スマホでもプロの出来栄え!アングルを工夫して撮る愛犬フォトテクニック

シェアする

たくさん撮った愛犬の写真、後から見るとどれもなんだか似ている… そんな時には、アングルを変えてみるのがおすすめです。 スマホでも簡単に撮れる、いきいきとした愛犬の写真の撮り方をご紹介します。   nehru141000091  

まずは人の目線で撮ってみる

まずは定番、人の目線から撮ってみましょう。 いつもの見慣れた愛犬の姿を取る時には、愛犬の目線に注目したいもの。 つぶらな瞳でこちらを見上げている時には、上から見下ろすように撮るのがオススメです。 愛犬と目が合うように、おもちゃなどで気を引いて見上げるようにしてみましょう。 体全体をフレームに納めようとせず、瞳を中心にその表情を撮るつもりでシャッターを切るのがポイント。 反対に、なんとなく見下ろして体全体を撮ってしまうと、平凡な写真になりがちです。  

犬目線で低い位置から撮ってみる

愛犬の表情をとらえやすいのが、犬の目線で撮るアングル。 見下ろして撮る場合と比べると表情が良くわかるので、語りかけてくるような生き生きとした写真が撮れるのです。 低い位置から撮る時には、しゃがんだり、部屋の中であれば腹這いになったりしてみましょう。 フレームに愛犬の体全体を入れようとせず、フレームから体がはみ出すくらい近寄るかズームの望遠機能を使用すると迫力がでます。 さらに背景や光の当たり具合を工夫すれば、プロのような出来栄えになりますよ。  

アングルを変える時は手ぶれやピンボケに注意

せっかく撮った写真が手ぶれやピンボケだとがっかりです。 特にカメラを低い位置に構えると姿勢が不安定になって手ぶれを起こしがち。 シャッターを切る時は、空いている方の手で下からカメラを支えたり、椅子や積み重ねた本等の上に手を置いて、下から支える手ぶれしにくくなります。 また、近付いて撮る時は、ピントが合う位置に要注意。 愛犬の瞳にピントが合うようにしてピンボケを避けましょう。   thesupe87100700021   愛犬のかわいい姿を撮るには、こちらも動き回ることも必要です。 目線を同じにして、語り合うようなつもりで素敵な写真を撮りましょう。  

スマホでもプロの出来栄え!アングルを工夫して撮る愛犬フォトテクニック
愛犬との旅行・生活に役立つ情報をお届けします。
イヌトミィの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

フォローする