わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

食べ物・グルメ

秋の味覚「栗」!愛犬に与えても大丈夫?与えるメリットや注意点とは?

秋の味覚「栗」!愛犬に与えても大丈夫?与えるメリットや注意点とは?

秋の美味しい味覚といえば「栗」ですよね!焼き栗や栗の炊き込みご飯、モンブランケーキなど、みなさんも大好きかと思います。 秋になると愛犬...

記事を読む

【ペット同伴可】愛犬と秋の味覚狩り(果物狩り)が楽しめる関東の観光農園7選!

【ペット同伴可】愛犬と秋の味覚狩り(果物狩り)が楽しめる関東の観光農園7選!

こんにちは!イヌトミィライターの石田です。もうすぐ夏が終わり食欲の秋はもうすぐそこ!今年は愛犬と秋の味覚狩り(果物狩り)を楽しんでみませんか...

記事を読む

愛犬へプチ手作りごはんをはじめませんか?「ベースフード」4商品をレビュー!

愛犬へプチ手作りごはんをはじめませんか?「ベースフード」4商品をレビュー!

犬の手作りごはんはハードルが高いと感じている飼い主さんも多いと思います。 愛犬がシニア期に入ってから「ドッグフードは何をあたえていますか?...

記事を読む

愛犬に酸化したドッグフードを与えないで!酸化が及ぼす危険性やおすすめの保管方法

愛犬に酸化したドッグフードを与えないで!酸化が及ぼす危険性やおすすめの保管方法

飼い主のみなさんは愛犬のドッグフードをどのように保管していますか?その保管方法、もしかしたらドッグフードを酸化させているかもしれません。 ...

記事を読む

犬はトウモロコシを食べても大丈夫?愛犬にトウモロコシを与えるメリットや与え方の注意点とは?

犬はトウモロコシを食べても大丈夫?愛犬にトウモロコシを与えるメリットや与え方の注意点とは?

夏の美味しい食べ物のひとつ、トウモロコシ。愛犬にも与えてみたい!けれど、消化不良を起こしそうだし心配・・・。そんな声も聞こえてきそうです。 ...

記事を読む

熱中症や食欲低下が気になる夏に最適!犬にオススメな夏の食材5選

熱中症や食欲低下が気になる夏に最適!犬にオススメな夏の食材5選

全身毛に覆われている犬にとって、最も注意したい季節の夏。 夏は湿気のある日だけではなく、乾燥した日とも組み合わさる季節なので、熱中症だけで...

記事を読む

犬に【キシリトール】は危険!愛犬が食べてしまった場合の中毒症状や対処法とは?

犬に【キシリトール】は危険!愛犬が食べてしまった場合の中毒症状や対処法とは?

愛犬にとってキシリトール入りのガム1個がとても危険な食べ物だということはご存知でしょうか? キシリトールは犬に与えてはいけない危険な食...

記事を読む

犬はトマトを食べても大丈夫?愛犬にトマトを与えるメリットや注意点とは?

犬はトマトを食べても大丈夫?愛犬にトマトを与えるメリットや注意点とは?

夏はトマトの美味しい季節!栄養満点のトマトを愛犬に食べさせてみたいけど、犬にトマトって、そもそも大丈夫なのか心配ですよね? 犬にトマト...

記事を読む

犬はスイカを食べても大丈夫?正しい与え方や注意するべき点とは?

犬はスイカを食べても大丈夫?正しい与え方や注意するべき点とは?

暑い夏に食べたくなるフルーツ、「スイカ」。夏バテしやすい愛犬に水分補給として与える飼い主さんも多いようです。 しかし、スイカは犬に食べ...

記事を読む

犬はメロンを食べても大丈夫?与えても良い量や意外と知らない注意点とは?

犬はメロンを食べても大丈夫?与えても良い量や意外と知らない注意点とは?

とっても甘くて美味しい~メロン。キッチンで切っていると甘い香りに誘われて寄ってくるワンちゃんも多いのでは?我が家のトイプードルのテトも例外で...

記事を読む

犬は毎日同じご飯ばかりで飽きないの?人間とは違う犬の味覚について

犬は毎日同じご飯ばかりで飽きないの?人間とは違う犬の味覚について

愛犬に与える食事はドッグフードが一番!とは言うものの、毎日同じ味のご飯を食べていてなんだか可愛そう・・・。そう思う飼い主さんは少なくありませ...

記事を読む

シニア愛犬の手作りご飯・その2〜ムリせず続けるための優しいレシピ〜

シニア愛犬の手作りご飯・その2〜ムリせず続けるための優しいレシピ〜

皆さん、こんにちは。 前回に続き、 我が家の愛犬ミクモ(ポメラニアン・女の子・15歳)の手作りゴハン紹介、 その第二弾です。 >第一...

記事を読む

愛犬にも食べさせたい!栄養価が高く疾病に効くおすすめ春野菜5選!

愛犬にも食べさせたい!栄養価が高く疾病に効くおすすめ春野菜5選!

皆さんのわんちゃんは、普段どんな食事をあげていますか? 犬自身の健康志向を重視するようになった現在では、ドッグフードやおやつにも気を使う飼...

記事を読む

シニアの愛犬のため♪ムリせず続ける手作りご飯

シニアの愛犬のため♪ムリせず続ける手作りご飯

皆さん、こんにちは。 今回は、15歳(←立派なシニアですね 笑)になった我が家の愛犬ミクモのために はじめた手作りゴハンのお話です。...

記事を読む

愛犬にナッツ類を与えてはダメ!その危険性と誤食した場合の対処法とは?

愛犬にナッツ類を与えてはダメ!その危険性と誤食した場合の対処法とは?

抗酸化作用があり美容や健康にもおすすめのナッツ類。飼い主さんの晩酌のおつまみになることもありますよね。 きっと愛犬にも健康効果があるは...

記事を読む