わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

愛犬の体臭の原因はこれだった!体臭が強い犬種や臭いのケア方法とは?

シェアする

愛犬の臭いが気になる・・・。部屋が犬臭い・・・。犬を飼っている方なら感じるこの悩み、みなさんも経験ありますよね?

人間とは違った「犬」独特の体臭を持つワンちゃんたち。その体臭はいったいどこからするの?

愛犬の体臭の原因を知れば臭いを上手に取り除けるはずです!

今回は、愛犬の体臭の原因とそのケア方法、体臭が強い犬種についてご紹介します。

愛犬の体臭の原因とは?

愛犬がなんだか臭い・・・。俗に言う獣臭のような体臭がすることありませんか?この独特の犬臭さの原因は何でしょうか?

それはズバリ、「皮脂が酸化した臭い」です。

詳しく説明していきましょう。

人間にはサラサラの水状の汗を出すエクリン汗腺が全身にありますが、犬には肉球や鼻先などほんの一部にありません。

そのかわり、人間には脇の下や性器周辺など一部しかない油分の出るアポクリン汗腺が犬の全身に存在します。

このアポクリン汗腺は水分の他に脂質や脂肪酸、タンパク質成分が多く含むベタベタした汗が出る汗腺で、ここから出る汗が皮膚の皮脂腺から出る油分と合わさり、酸化し雑菌が繁殖することで悪臭の原因を生み出すわけです。

犬は皮脂混じりのベタベタした汗が全身から出て、酸化するため臭いのですね!

体臭が強い犬の特徴とは?

体臭の強い犬種には、体臭の原因となってしまう犬の「特徴」というものがあります。

その特徴は主に以下のようなものです。

【体臭の強い犬の特徴】
・ダブルコート
・顔や体にシワ
・よだれが多い
・涙やけがある
・耳が垂れ耳
・肛門腺が溜まっている
・肛門まわりが汚れやすい
・粗相くせがある
・大型犬

まず、ダブルコートのワンちゃんの被毛は保温性がありますが、通気が悪いため、皮脂の混じった汗が酸化し、雑菌の温床になりやすいです。

次に、顔や体に皺の多いワンちゃんは皮膚の間が湿気やすく雑菌が繁殖しやすくなります。

よだれが多い子も口周りから臭いがしやすく、涙やけも放置しすぎると雑菌が繁殖します。

耳が垂れているワンちゃんは耳のトラブルで耳垢に悪臭が出る事があります。

被毛の長いワンちゃんはおしっこが毛についてアンモニア臭がすることもあります。

また、粗相のくせがある子は、肛門周りが汚れやすく、肛門腺が溜まっている場合も臭いが強くなります。

体臭の強い犬種とは?

体臭が強い犬といっても、飼われている環境や体質で個体差がありますが、犬種によっても違いがあります。

前の章では体臭の強い犬の「特徴」をご紹介しましたが、その中でも特に「体臭の強い犬種」を以下にご紹介します。

パグ

顔のシワにゴミが溜まりやすく、通気性が悪く雑菌が繁殖しやすい。被毛がダブルコート、垂れ耳も原因のひとつ。

フレンチ・ブルドッグ 

顔や体のシワ。パグ同様に汚れが溜まりやすい。皮脂の分泌が多く、よだれが多い。被毛はダブルコート。

ポメラニアン 

ふわふわのダブルコートの被毛は他犬種より臭いがこもりやすい。長い被毛に糞尿が付きやすい。

コーギー 

被毛がダブルコート。足が短いため糞尿が体につきやすい。

アメリカン・コッカー・スパニエル 

被毛が長くダブルコート。皮脂の分泌が多い。被毛が長いためゴミがつきやすい。長い垂れ耳はマメな手入れが必要。

ゴールデン・レトリバー 

被毛がダブルコートで毛量が多い。垂れ耳で耳垢の臭いがきつい子が多い。よだれが出やすい。体が大きい。

ヨークシャー・テリア 

長毛で意外とベタベタした被毛。毛が絡まりやすい。被毛が長いため糞尿がつきやすい。

ご紹介したように、体臭の強い犬種の多くは被毛がダブルコートです。ワンちゃんを飼う際に、臭いが気になる方はシングルコートのワンちゃんを選ぶのがおすすめです。

犬種選びの参考にしてみてください。

愛犬が臭い時のケア方法とは?

愛犬と心地よく生活するには臭いのケアは大切です。臭いの原因を放っておくと部屋に臭いが染みつく可能性もあります。

また、愛犬が臭う原因は体臭だけではありません。部屋の換気や消臭、愛犬グッズの洗濯なども重要ですが、以下のことを日頃から気をつけておけば臭いを防ぐことができます。

【愛犬が臭い時のケア方法】
・シャンプー(月に1回程度)
・皺を拭く
・目やに・涙やけを拭く
・ブラッシングをまめにする
・耳掃除をする
・デンタルケアをする
・肛門腺のケアをする
・部屋の換気をする
・愛犬グッズを洗う

愛犬のシャンプーは月1回程度行うと良いです。臭うからといってマメにシャンプーしすぎると返って皮膚病などになるリスクがあるため注意が必要です。

パグの顔の皺は放っておくと黒いカスがたまり、本当に臭いです。(筆者の前の愛犬がパグでした。)濡れタオルなどで毎日優しく拭いてあげましょう。

目やにや涙やけのケア、耳掃除などは毎日のブラッシングと一緒に行うと忘れずにケアできます。

ブラッシングの際は毛玉除去や消臭・除菌タイプのグルーミングスプレーを使用すると、汚れや臭いも落ちやすくなりおすすめです。

肛門腺にはニオイの強い分泌液が溜まっているため、月に1回程度絞ってあげることが必要です。飼い主さんができない場合は動物病院やトリミングで行ってくれます。

愛犬の口から臭いがする場合は、歯周病の可能性があります。今は3才以上の成犬の8割が歯周病と言われています。あまりに臭う場合は動物病院で診てもらうことも必要です。

まとめ

愛犬の体臭の原因は皮脂が酸化した臭いでした。しかも、油分が出るアポクリン汗腺が犬の全身にあるとは驚きです。通りで犬は臭うはずですね!

筆者が以前飼っていた愛犬のパグちゃんは、特に体臭のある犬種にランクインしています。ダブルコートで確かに鼻の皺からの臭いや耳の臭いはよくしていました。

また、リビングは犬を飼っている臭いがしていたので良く換気していた記憶があります。

犬を飼うならそれが当たり前だと思っていたのですが、今は臭いがほとんどしないと言われるトイプードルと暮らしてみて、臭いが少ないことに驚きます。犬種による違いがあることがはっきりとわかり面白いですね。

もちろん、犬の臭いには環境や性質、食べ物などによる個体差があります。臭う特徴を持った犬種だからといって必ず臭うわけではありませんのでご注意を。

今回の記事が愛犬の臭いケアや犬種選びの参考になれば幸いです。

<参考URL>

PETOKOTO media 犬の体臭はなんでするの?皮膚の構造を被毛研究のプロが解説
>https://petokoto.com/articles/1508

松波動物病院メディカルセンター愛犬の臭いの原因とは
>http://www.matsunami.co.jp/article03.html

Pet Line 犬ノート 犬のニオイ対策 犬のニオイの原因って?
>https://www.petline.co.jp/note/dog/odor/000151/

The following two tabs change content below.
石田 凛理子

石田 凛理子

神奈川県在住のフリーライター
フラワーアレンジメント講師
2人の息子の母
実家でパグの出産、育児を経験し、
現在はトイプードルの男の子と暮らしています。
みなさまの愛犬にお役に立てる情報を発信していきたいです。