わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね

愛犬のノミ・ダニ予防、どうしてる?薬とそれ以外の予防法についての体験談!

シェアする

気温が上がり、散歩道にも草が生い茂るようになると心配になるのが、ノミやダニの存在。みなさんは愛犬のノミ・ダニ対策について、深く考えたことがありますか? 「獣医さんがすすめるから」という理由だけで予防薬を決めていませんか? もしくは「薬は使いたくないから」とむやみに避けていないでしょうか。

ノミ・ダニ予防薬を使う場合、使わない場合のメリットとデメリット、そして、薬以外の予防法を実際に試してみた体験談をご紹介します。

愛犬のノミ・ダニ予防、何を基準に選ぶ?

 動物病院でノミ・ダニ予防について相談すると、必ずというほど薬をすすめられます。背中に垂らすスポットタイプの薬であったり、錠剤やチュアブルタイプの飲み薬であったり、その種類は様々で、個々のわんちゃんが受け入れやすいタイプを処方されます。どの種類であってもノミ・ダニ予防において抜群の効果を発揮しますので、獣医師がすすめるのも当然のことですよね。

 しかし、いずれの予防薬も殺虫成分が使われていることに変わりありません。もちろん製薬会社で安全性が確認された上で出回っているものですから、ほとんどの場合使用しても問題ないと思われます。

しかし、愛犬にはできるだけ薬剤を使用したくないと考える飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。代替として効果を期待されるものに、ある種の食材やアロマオイル、電磁波や超音波を利用した虫よけグッズなどがあります。そのいずれも予防薬のようにノミ・ダニを殺すわけではなく、わんちゃんの体につきにくくするためのものです。周囲で実際に試してみた飼い主さんの話やインターネットでの口コミで知る限りでは、効果の感じ方は人それぞれといった印象です。

 アスファルトやコンクリートなどの上でしかお散歩しないわんちゃんと、野山や草むらに入るわんちゃんとでは、必要となる予防方法も異なります。獣医さんがすすめるからという理由だけで深く考えずに薬を使用したり、必要以上に薬剤を恐れて避けたりすることは、本当に愛犬のためになるとは限りません。

予防薬にせよその他の方法にせよ、それぞれのメリットとデメリット、使用における注意点を正しく認識した上で飼い主さんがしっかりと考えて選ぶことが大切です。

愛犬のノミ・ダニ対策、薬を使わない方法を試してみた結果

 愛犬にはできるだけ薬を使いたくないという飼い主さんは多いと思います。私自身、極力予防薬を使用せずにノミ・ダニ対策をしたいと思い、これまで様々な方法にチャレンジしてみました。それぞれの方法と、最終的な結論をお話します。

その①:ニンニク&お酢

食材の中で虫よけ効果があると言われるニンニクを漬け込んだお酢を食事に少し混ぜてみました。こちらは1回で良いわけではなく、継続して摂取する必要があります。ニオイを気にするわんちゃんには向いていないかもしれませんが、食いしん坊なゴールデン・レトリーバーはまったく気にならなかった様子。我が家の大型犬に少量与えた経験では問題ありませんでしたが、わんちゃんにニンニクを与えることは賛否両論なので事前によく調べましょう。

その②:アロマオイル

ノミやダニが嫌うというシトロネラやユーカリなどのアロマオイルを精製水に数滴混ぜ、スプレーボトルに入れてお散歩前に愛犬に振りかけます。これは蚊よけにも効果があるとされているので、フィラリア症対策のサポートとしても使えますね。ただし、アロマオイルは子犬や妊娠中のわんちゃん、てんかんなどの持病がある場合には避けた方が良いとされていますのでご注意を!

その③:ニームオイル

ニームという樹木の未から抽出したオイルは、古くから家庭菜園での安全な害虫駆除として使用されてきました。このオイルをもとに作られたわんちゃん用の虫よけスプレーも販売されています。私は、ニームオイル1に対して水100を混ぜてスプレーを手作りしました。

<市販のニームスプレー>

<手作りスプレーに使用したニームオイル>

その④:フリーブロッカーペンダントNEO

 「フリーブロッカーペンダントNEO」は2万ヘルツ以上の超音波を発生させ、お散歩の時に首輪やチョーカーにぶら下げておくだけでわんちゃんの体にノミやダニを寄せ付けないとされています。実験によると、超音波によるわんちゃんへのストレスは見られなかったとのことです。

同様のペンダントタイプに「カタンメタルドッグ」という地球の磁場を利用したものがありますが、こちらは効果を持続させるためにわんちゃんに常時つけ続ける必要があります。

気楽につけ外しができることから、私はフリーブロッカーを選びました。まだ春ではありますが、今のところフリーブロッカーをつけてからダニを見たことはありませんので、その効果に期待しています。

結論:野山や川で遊ぶなら、予防薬が必要!

 先代の愛犬の時から10年以上、様々な方法でノミ・ダニ対策を試みてきましたが、残念ながらいずれも予防薬に勝る効果は感じられませんでした。というのも、我が家周辺は草むらの多い地域であることに加え、山や森、川などに頻繁に遊びに連れていくからです。

アロマやニームスプレーは頻繁につけ直さなければならないことも、出先だと現実的ではありません。ノミやダニがつくからといって、愛犬の大好きな野山へ連れて行かないという選択肢はありませんからね。

愛犬の生活環境に合わせて、柔軟なノミ・ダニ対策を!

 都会に住んでいて、お散歩で草むらに入ることがまったくないというわんちゃんであれば、予防薬に代わるノミ・ダニ対策でも十分かもしれません。しかし、野山でのわんちゃんの生き生きとした姿を思うと、できるなら日常的に自然の草や土の上を歩かせて、時には山や森で思いっきり遊ばせてあげたいもの。

予防薬には確かに心配な面もありますが、それ以外の対処法を上手に併用すれば、必要最低限の投薬で済みます。動物病院では「月に一度の投薬を」と言われます。しかしこれは必ずしもすべてのわんちゃんに当てはまるとは思えません。私は愛犬の体にダニが食いついているのを発見した時を投薬タイミングとしているのですが、それはおよそ3か月に一度です。薬剤以外の方法と併用していることも、投薬の期間を延ばしている要因かもしれません。

 また、予防薬も種類によってその薬効成分が異なります。わんちゃんの体質によって合う・合わないもありますので、かかりつけ病院の取り扱い有無やパッケージの表示に惑わされず、飼い主さん自身がしっかり成分を確認し、納得した上で選ぶことも大切ですね。

これからますますノミやダニが活発になる季節ですが、色んな角度からよく考えて予防法を選び、愛犬を自然の中でたくさん遊ばせてあげましょう!