わんことの旅行を
もっと楽しく、
もっと快適に。
メニュー
  • いいね!してね
yukako

yukako

幼少期の頃より柴犬やシェットランド・シープドッグと生活を共にし、現在は3代目となる柴犬と暮らしております。
また、生前疾患の多かったシェットランド・シープドッグをキッカケに取得した愛玩動物飼養管理士などの様々な資格の知識を生かし、皆様に役立つような記事を提供、執筆出来ればと思っております。
何卒、よろしくお願い致します。

yukako の記事一覧

愛犬と一緒にお出掛け・旅行時の事前準備や注意点、愛犬の健康チェックリストをご紹介!

愛犬と一緒にお出掛け・旅行時の事前準備や注意点、愛犬の健康チェックリストをご紹介!

今や愛犬と一緒に楽しめるイベントやわんこ同伴OKの宿泊施設などが増えてきましたね! 今回は、愛犬とお出掛け・旅行に行く前に知っておきたい事...

記事を読む

犬に必須の亜鉛はドッグフードだけでは不十分?!亜鉛欠乏で起こる症状や予防法を解説!

犬に必須の亜鉛はドッグフードだけでは不十分?!亜鉛欠乏で起こる症状や予防法を解説!

犬にとって生きていくために必要不可欠な栄養は、いつだって十分与えてあげたいですよね。 しかし、実はドッグフードの中には、時に重要なのに十分...

記事を読む

痒がらないのに脱毛する?秋~冬に起こる犬の『季節性脱毛症』とは?

痒がらないのに脱毛する?秋~冬に起こる犬の『季節性脱毛症』とは?

犬の脱毛と聞くと、痒がったりすることで起こるものというイメージが強い方は多いのではないでしょうか? ましてや「痒がる素振りがないのに脱毛な...

記事を読む

犬の脳震盪を侮るな!容体急変や後遺症の可能性はある?症状や治療法を解説!

犬の脳震盪を侮るな!容体急変や後遺症の可能性はある?症状や治療法を解説!

「愛犬を抱っこしていたら誤って落としてしまった!」 「愛犬がソファに昇ろうとしたら足を滑らせて落下した!」 「フローリングを走った弾みで...

記事を読む

秋に多発する空き巣被害は犬がいれば安全?その真相や注意点、番犬に向く犬種をご紹介!

秋に多発する空き巣被害は犬がいれば安全?その真相や注意点、番犬に向く犬種をご紹介!

世間一般では、秋という季節には空き巣被害が多発すると言われているのをご存知でしょうか? 犬を迎えているご家庭の場合、「うちの子は警戒心強い...

記事を読む

犬も脳梗塞が起きるって本当?原因や症状、治療法、発症しやすい犬種について解説!

犬も脳梗塞が起きるって本当?原因や症状、治療法、発症しやすい犬種について解説!

かつて、1950年代以降の人による死亡原因第一位と言われていた「脳血管疾患」。その中でも最も発症率が高く、突然起こることで有名な脳梗塞は、犬...

記事を読む

最悪は死亡例も!犬との接触で感染するカプノサイトファーガ感染症とは?症例や予防法について

最悪は死亡例も!犬との接触で感染するカプノサイトファーガ感染症とは?症例や予防法について

皆さんは、カプノサイトファーガ感染症という感染症を耳にしたことはありますか? カプノサイトファーガ感染症とは、犬や猫が口腔内に持つ常在菌の...

記事を読む

飼い主が愛犬に何気なくやっちゃうNG習慣4選!やめた方が良い理由と対処法

飼い主が愛犬に何気なくやっちゃうNG習慣4選!やめた方が良い理由と対処法

犬は昔から人との暮らしに適応し、人との絆を深く築いてきた動物です。 今でもそれは変わることはなく、愛犬はかけがえのない存在だと感じている方...

記事を読む

【2024年版】愛犬同伴可能のハロウィンイベント&フォトスポット5選!

【2024年版】愛犬同伴可能のハロウィンイベント&フォトスポット5選!

ハロウィンが近付くと、不思議と浮足立つ秋の季節。 2024年の今年も色んな愛犬同伴ハロウィンイベントが企画されています。 今回は、202...

記事を読む

秋にどう猛化する蜂に愛犬が刺されたら?主な症状や対処法などを解説!

秋にどう猛化する蜂に愛犬が刺されたら?主な症状や対処法などを解説!

犬は散歩の中で、日々の様々な情報を得るために色々な場所へ鼻を寄せてその時間を楽しみます。 特に公園内の草むらでは、率先して興味津々にクンク...

記事を読む

愛犬の『秋バテ』予防にオススメ!旬の食材4選!栄養効果やトッピング時の調理法も解説!

愛犬の『秋バテ』予防にオススメ!旬の食材4選!栄養効果やトッピング時の調理法も解説!

徐々に夏の暑さも和らいでくる秋口。 世間では夏バテと同じ意味合いを持つ『秋バテ』にも要注意!といったニュースが流れたりしますが、実はその『...

記事を読む

人から犬に虫歯や歯周病はうつる?やりがちなNG行動と予防策、人にうつる感染症も解説!

人から犬に虫歯や歯周病はうつる?やりがちなNG行動と予防策、人にうつる感染症も解説!

愛犬に対する愛情表現には、『満足するまで撫でる』や『遊びに誘われたら全力で応える』など、様々な示し方があるかと思います。 しかし、その中で...

記事を読む

愛犬の水分補給は万全ですか?シニア犬は特に要注意の『隠れ脱水』とは?

愛犬の水分補給は万全ですか?シニア犬は特に要注意の『隠れ脱水』とは?

私たち人でもそうですが、犬にとっても欠かすことが出来ない水分補給、皆さんの愛犬は適切に摂取していますか? 脱水症状と聞くと、つい夏に多いイ...

記事を読む

愛犬の台風対策とは?犬の異変行動や対策法、ネットで話題の「犬をしまえ」を徹底解説!

愛犬の台風対策とは?犬の異変行動や対策法、ネットで話題の「犬をしまえ」を徹底解説!

近年、異常気象の影響によって梅雨時期でも真夏日の様相を呈したり、かと思えば、大雨警報で愛犬の散歩に行くことすら満足にいかない日があったりしま...

記事を読む

愛犬とイルカを見に行こう!犬同伴OKのイルカウォッチングスポット4選!<熊本・石川県>

愛犬とイルカを見に行こう!犬同伴OKのイルカウォッチングスポット4選!<熊本・石川県>

野生のイルカに会いに行ける定番と言えば “イルカウォッチング” を思い浮かべる人は多いでしょう! もし愛犬と一緒にイルカウォッチングができ...

記事を読む