毛のある動物なら抜け毛はつきもの。抜ける毛の量などに差はありますが、ワンちゃんも抜け毛は当然あります。
今回はワンちゃんの抜け毛についてご紹介します。
ワンちゃんの抜け毛の基本知識
季節によって抜ける毛の量は多少異なりますが、基本的に毛は一年中抜けるもの。体が不要な毛だと判断したときに毛は抜けていきます。
まず、ワンちゃんの毛の生え方を「シングルコート」と「ダブルコート」の2種類に分けることができます。
シングルコートは1種類の毛で被われている毛のことを指し、ダブルコートは「アンダーコート」「オーバーコート」と呼ばれる2種類の毛で被われている毛のことを指します。多くのワンちゃんはダブルコートの毛を被っています。
抜け毛の少ないワンちゃん
抜け毛が比較的少ないと言われるシングルコートのワンちゃんには、プードル、シュナウザー、マルチーズ、ヨークシャーテリアなどが挙げられます。
ワンちゃんを飼いたいけど、抜け毛が気になるという方はシングルコートのワンちゃんがオススメです。
抜け毛の多いワンちゃん
抜け毛が比較的多いと言われるダブルコートのワンちゃんには、チワワ、ダックス、パグ、コーギー、コリー、ゴールデンレトリバーなどが挙げられます。
秋先には、冬の寒さをしのぐためにアンダーコートが生えてきます。そして暖かくなる春先には、体が不要と判断するこのアンダーコートが大量に抜けていきます。
ワンちゃんの抜け毛で気を付けたいこと
毛が抜けるのは自然なことですが、体に異常が起きていて抜け毛でSOSを訴えている場合もあります。皮膚病や内臓病の可能性もあるので、少しでも異常を感じたらすぐに病院で診てもらうことが大切です。
さらに、上記で挙げた抜け毛の少ないシングルコートのワンちゃんで大量の抜け毛がある場合も、なにかしらの病気の症状である可能性もあるので要注意。
定期的にブラッシングをして常に清潔にし、よく観察するようにしましょう。
ワンちゃんの抜け毛のメカニズムを知っておくことで、健康管理もしやすくなります。
環境、ストレス、体調の状態も抜け毛に大きく関わっています。日々の生活で、よくスキンシップをとるようにし、しっかりと健康管理をしてあげましょう。